楽天ポイントは、言わずと知れた「楽天」が運営するポイントプログラムです。
最近では加盟店も増えて、大手ファーストフード店やドラッグストアでも気軽に利用できるようになって、名前だけでも知ってる方は多くいるかと思います。
以前から「楽天ポイント」を現金化できないかと考えていましたが、楽天の仮想通貨サービス「楽天ウォレット」を利用すれば、比較的簡単に楽天ポイントを現金化できることがわかりました。
楽天ポイントを普段から貯めたままで使っていない方、毎月かなりの楽天ポイントが貯まる方、楽天ポイントで仮想通貨を積み立てたい方にはオススメの方法かと思います。
よければ参考にしてみてくださいね!
目次
楽天ウォレットとは?
楽天ウォレットというサービスを聞いたことが無い方もいる思いますので簡単に説明します。
楽天ウォレットとは、楽天グループが運営する仮想通貨取引所であり、楽天ポイントを仮想通貨と交換することができるサービスです。
交換できる仮想通貨の種類は「ビットコイン (BTC)」「イーサリアム (ETH)」「ビットコインキャッシュ (BCH)」の3種類です。(2021.10.04現在)
仮想通貨に関して詳しい説明は割愛しますが、詳しい仕組みがわからなくても、ビットコインという名前を聞いたことがある方は多いと思います。
仮想通貨は常に価格が変動しており、近年では価値がドンドン伸びていて、特に2017年~2018年頃は巷で大きな話題となりました。
それにともない、国内外に様々な仮想通貨取引所が出来上がりましたが、この楽天ウォレットは楽天ユーザーのための仮想通貨取引所ともいえ、楽天ポイントを仮想通貨に変える、楽天での買い物にも使える、楽天銀行を開設している方には簡単にお金の出し入れが出来るといったメリットがあります。
楽天ポイントを仮想通貨に換えるには?
ここから本題に入ります。楽天ポイントを仮想通貨に換えるには、楽天ウォレットの口座を開設する、楽天ポイントで仮想通貨を買う、仮想通貨を売却する、銀行口座へ出金するといった一連のプロセスがあります。一つ一つ解説していきます。
1.楽天ウォレットの口座を開設する
楽天ポイントで仮想通貨を購入するには、楽天ウォレットの口座を開設しなければなりません。
下記にリンクを用意しましたので、早速開設してください。
楽天ウォレット
https://www.rakuten-wallet.co.jp/
楽天の会員であれば、比較的簡単に口座を開設することが出来ます。ウェブ上で開設することができますので、手順に従って解説してください。
2.楽天ポイントで仮想通貨を買う
無事に楽天ウォレットの口座が開設出来たら、楽天ポイントを使って仮想通貨を実際に買っていきます。
ただし注意点として、楽天ポイントは通常ポイントが100ポイント以上なければ購入できません。期間限定ポイントは使用できないので注意してください。
購入できる仮想通貨はビットコイン、イーサリアム、ビットコインキャッシュの3種類です。どの仮想通貨がオススメなの?と思われるかもしれませんが、それぞれが独自に価値の増減を繰り返しており、将来の値動きは誰にもわからないため、これが一番という仮想通貨は決められません。
ただし、基本的には仮想通貨の代表はビットコインであり、これを基軸として値が動くと他の仮想通貨も変動するという性質があるため、王道を行きたいのであればビットコインを選択するのもありかと思います。ただし将来の値上がりは約束できないので、自己責任でお願いします。
3.仮想通貨を売却する
ある程度仮想通貨が貯まって、仮想通貨が十分に値上がりしたので、売却して現金化したくなった場合は、楽天ウォレットで保有している仮想通貨を売却します。
ただし、今まで交換してきた楽天ポイントの総数と、売却した時に発生するお金の差がマイナスだと、損失になってしまいます。現金化できることには変わりはないですが、損失が発生することはもったいないことです。
なので、売却する場合は利益を得られるかどうかを考慮して、慎重に行ってください。
4.銀行口座へ出金
無事に仮想通貨を売却できれば、あとは銀行口座へ出金するだけです。登録した自身の銀行口座へ振り込みましょう。
楽天銀行を利用している方であれば、入出金が非常に簡単で便利なのでぜひ利用してみてください。
ただし、出金には手数料として税込300円がかかりますので、ある程度利益が増えてからの出金をオススメします。
楽天ウォレットを利用するうえでの注意点
楽天ウォレットを利用して楽天ポイントを換金する方法を開設してきましたが、注意点がいくつかありますので確認してください。
1.仮想通貨は値下がりする可能性がある
これは仮想通貨全てに言えることですが、仮想通貨は大きな価格が変動がありえる性質を持っており、勝った時の元値の10倍になるということがある一方で、10分の1になるという可能性もあります。投機の世界でこんなに価格の変動が激しいものは非常に珍しく、これが世界に注目された要因の一つともいえます。
なので、価格変動に対応するため、例えば毎月積み立てるようにコツコツと出来る限り定額を楽天ポイントで仮想通貨に換えていき、購入価格を平均化するといった対策が有効になります。
この場合は必然的に長期的な運用が前提となります。
2.換金はお金がかかる
前述で軽く触れましたが、仮想通貨を売却して発生した現金を銀行口座へ出金した場合、税込300円がかかります。そのため、小額で出金すると費用が高くついて割に合わないという事態が発生しかねないので、ある程度まとまった資金になるまで出金は待ったほうが良いと思います。
3.ログインが煩わしい
楽天ウォレットはスマホアプリでの利用が前提となっているサービスですが、セキュリティが厳格に設定されている使用のためか、毎回必ずIDとパスワードを入力しなければなりません。
楽天ポイントを仮想通貨に換える場合、あとは手持ちの仮想通貨がいまどれくらいの金額になっているかを確認するために、毎回パスワードを入力しなければならないため、手間を感じてしまうかもしれません。
個人的には仮想通貨の購入は月に1回だけ、仮想通貨の価格の確認は、他の仮想通貨アプリを利用するといった使い分けで、ログインの手間を省くことが可能になると思います。
仮想通貨は長期的な運用を意識しよう
仮想通貨はまだ誕生して年月も浅く、規制を受けて価格の変動が激しいですが、まだまだ将来性が見込める次世代の通貨です。
時間はかかりそうですが、これからも価格の上昇は十分に見込めます。
仮想通貨をコツコツ購入して、ある程度の資金になったら換金するのもありですが、特に今すぐ現金が必要ない状態なのであれば、積立を継続して運用するのも立派な資産運用です。
もともと手元の現金を使って得た仮想通貨ではなく、楽天ポイントを有効活用した結果生まれたボーナスだと思えば、きながら仮想通貨と付き合っていけるのはないでしょうか。
楽天ウォレットの活用方法は人それぞれ違いますが、楽天ポイントを換金できる一つの手段として、ぜひ活用してみてください。
楽天ウォレット
https://www.rakuten-wallet.co.jp/