「法人カード・ビジネスカードが欲しいけど審査に落ちてしまった・・・」
「プライベート用のクレジットカードと、ビジネス用のクレジットカードの二枚持ちは、年会費が結構かかるな・・・」
こういった悩みを持たれている方、意外と多いではないでしょうか。
そこで、法人用のクレジットカード持たずに、楽天銀行ビジネスデビットカードを活用して、ビジネスでの経費処理を簡単にし、カード年会費をできる限り抑えつつ、クレジットカードの代用をする方法をご紹介します。
この方法により、個人用と事業用の銀行口座を二つ使い分けて、個人用は年会費無料のクレジットカード、事業用はデビットカードで管理して、会計処理より簡単にして、カードにかかる年会費をぐっと抑えることができます。
特にフリーランスでビジネスをしている方、兼業でビジネスをしている方に、プライベートとビジネスの経費の処理を円滑にするオススメの方法ですので、参考にしていただければ幸いです。
なお、この方法では、楽天カードと、楽天銀行を利用しますので、まだ口座を開設していない方は、この記事を最後まで読んでいただき、実践してみたいと思われたら、ぜひともカードと口座の開設をよろしくお願いします!
目次
オススメは「楽天カード」と「楽天銀行ビジネスデビットカード」の組み合わせ
法人カードを持たずして、プライベートとビジネスの会計処理を分けるための便利な方法をご紹介していきますが、個人的にオススメなのが、プライベートは「楽天カード」で管理して、ビジネスでは「楽天銀行ビジネスデビットカード」で管理する方法です。
その理由を以下に説明していきます。
楽天カードは年会費無料だが、ポイント還元率が非常に良い
楽天カードは、テレビCMなどでもお馴染みといえるほど、広告での露出度が非常に高く、知名度が高いクレジットカードです。
特徴としては、年会費無料であることと、楽天市場を中心に、楽天関連サービスを利用すると、ポイントがたくさん付くということ、審査が通りやすいという点です。
楽天のサービスは、ビジネスをされているなら、事業で使うものを購入するために利用されている方もいいのではないでしょうか。
利用シーンが多い分、ポイントで還元されやすいというメリットがあります。
プライベートで十分使用していけますので、会費無料のクレジットカードをお探しの方は、この機会にぜひ申し込んでみてください。
楽天ビジネスデビットカードは、楽天ビジネス口座で利用することができる
楽天のサービスを普段からご利用されている方の中には、楽天銀行を利用している方も多いかと思います。
楽天カードの引き落とし先を、楽天銀行に指定すると、スーパーポイントアップが1倍プラスされますので、お得が増えるので、楽天銀行を合わせて開設するとメリットがあるのです!
この楽天銀行ですが、個人事業主や法人で事業を行っている方向けに、ビジネス口座を用意していることはご存知でしょうか?
楽天銀行に限らないですが、ビジネス口座を持っていると、ビジネスカード(法人カード)を申し込むことができます。
ただし、一般的にはプライベート用のクレジットカードと、ビジネス用のビジネスカードをセットで申し込まなければならないケースが多く、二つのカードを合わせて年会費が結構高いというケースがあります。
創業間もない場合など、高い年会費を払って、カードを持つことが大変という方もいらっしゃるかと思います。
そこでオススメなのが、年会費が安いビジネス用のデビットカードで法人カードの代用をする方法です。
これにより、法人カードよりも安い年会費でカードを持つことができますよ!
楽天銀行では、「楽天ビジネスデビットカード」が用意されていますので、楽天ビジネス口座を開設して、デビットカードの利用を考えておられる方は、ぜひカードの申請をしてください。
「楽天ビジネスデビットカード」は年会費が1080円(2018年10月時点)ということで、法人カードに比べて安く持つことができます。
楽天ビジネスデビットカードのデメリットは?
上記で楽天ビジネスデビットカードのメリットを交えてご紹介しましたが、逆にどのようなデメリットがあるのでしょうか?
一般的なデビットカードの共通点を踏まえて、私が感じたデメリットを述べていきますので、カードを作成される前に参考にしてくださいね。
ETCカードが持てない
これはデビットカードの宿命かもしれません。
デビットカードは即時に口座から引き落とされる即時決済システムなのですが、ETCカードは後日に後払いで支払う仕組みになっているのです。
即時引き落としということは、銀行に預金が無くて、ETCが通過できなかったとなれば、重大な事故につながる危険性もありますし、いずれにせよデビットカードにETCカードをつけるのは現実的ではありません。
これは楽天ビジネスデビットカードも同じです。
預金残高に依存する
デビットカードは、銀行口座から即時引き落としされますので、預金が無ければ引き落としができません。
たまたま口座からお金を動かしていて、デビットカードが使いたいときに使えなかったというケースもあり得ますので、日々の資金管理には気をつけたいものです。
クレジットカードに比べてポイント還元率が低い
楽天カードと違い、利用するごとにポイントは付かない、もしついたとしても1倍など、還元率は非常に低いため、デビットカードはそういったところはデメリットといえるでしょう。
楽天ビジネスデビットカードを手に入れるため、まず楽天銀行の口座を作りましょう
楽天ビジネスデビットカードを手に入れるためには、まず楽天銀行の個人口座を開設しましょう。
楽天銀行の個人口座がなければ、楽天銀行の個人ビジネス口座が開設できないため、結果的に楽天ビジネスデビットカードが作成できないためです。
楽天銀行の個人口座があれば、楽天カードの引き落としを設定して、ポイント1倍プラスされますので、楽天銀行の口座を作るだけでメリットがあります。
無事に楽天銀行の個人口座を開設できた後、楽天銀行の個人ビジネス口座を申し込みます。
楽天銀行の個人ビジネス口座は、審査に時間を要するため、申し込み後は気長に待ちましょう。
無事に個人ビジネス口座を開設出来たら、楽天ビジネスデビットカードを申し込みましょう!
おそらくですが、法人カードよりは審査は通りやすいと思いますので、フリーランスで開業したばかりの方も、ぜひチャレンジしてください。
無事に楽天ビジネスデビットカードをゲットできることを願っています!