最近、新しい株取引のサービスということで注目が集まってきているスマホ証券「One Tap BUY 日本株」をご存知ですか?
One Tap BUYは、2016年6月1日グランドオープン(リリース)され、もともとは米国株が中心のOne Tap BUY 米国株が先駆けでしたが、このたび2017年7月末に日本株専用アプリの「One Tap BUY 日本株」がリリースされました。
このアプリのすごいところは、アプリそのものが画期的だったことと、誰でも気軽に株式投資が始められるという点です。
もうちょっと具体的にこのアプリの大きな特徴を紹介しますと、以下の2点です。
「1000円から始める日本株専用アプリ」
「3タップで誰でも簡単に日本を代表する企業の株が買える」
具体的に説明していきますね。
1,000円から始める日本株専用アプリ
通常、株を買う場合は最低でも数万円がなければ買うことができません。
でも、One Tap BUY 日本株は、1000円単位で株を購入することができるのです。
株を買うというよりも、買いたい銘柄を買いたい金額分だけで買うという、まさに株の量り売りのような感覚です。
今までのように単元株(100株とか1000株とまとまった量)で買う必要がないので、非常に安い金額で相場に参加することができます。
3タップで誰でも簡単に日本を代表する企業の株が買える
One Tap BUY 日本株のいいところは、簡単な操作性で取引ができるところです。
3タップで取引ができるとキャッチフレーズがありますが、具体的には以下の三つです!
1「銘柄を選ぶ」
2「購入金額を指定」
3「確認して買う」
以上です!
そう、これだけで株取引が完結させることができます。
すごいですよね!
通常の株式投資では注文の方式はもっと複雑ですが、このOne Tap BUY 日本株は数回のタップで注文が出せます。
One Tap BUY 日本株を始めるには?
One Tap BUY 日本株に興味を持たれている方も多いと思いますが、証券口座の開設は簡単ですよ!
通常の株取引はまとまった資金が必要だし、注文とか難しそうだけど、それでも株取引を始めてみたい方は、ぜひともこの機会に口座を開設してみてはいかがでしょうか?