アフィリエイトに取り組む理由は人それぞれですが、私がアフィリエイトを始めたきっかけは、サラリーマンの収入が非常に低くて将来に対する不安が強かったので、今のうちから収入源を増やしていきたいという願望でした。
他の人のきっかけを聞いてみると、「経済的な不安があったから」「会社が嫌で現状から抜け出すきっかけをつかむため」「挫折して馬鹿にされて悔しくて見返してやりたかった」というような、不安や不満から解放されたいという欲求が原動力となって、アフィリエイトをはじめたという声をよく聞きます。
こういったネガティブな状態から抜け出したいという強い思いでアフィリエイトを始めると、その後のモチベーションの維持やビジネスの継続性を保つ面で凄い力を発揮します。
目次
アフィリエイトを続ける原動力は・・・
なによりも、アフィリエイトビジネスを動かす原動力となるとは「お金」です。
ちょっとがめついと思われしまいそうですが、現実問題としてお金があれば経済的な不安は和らぎますし、会社からも独立できますし、お金持ちになれば馬鹿にしてきた人を見返すことだっててきます。
お金を得ることができれば、人生における様々な課題を解決へと導くことが可能になりますが、それだけでなく、アフィリエイトを取り組んでいくとお金以外に得られるスキルが大きく3つあります。
単にお金を稼ぐだけではなく、自分自身にスキル資産がストックされていくことがアフィリエイトの大きなメリットともいえます。
アフィリエイトビジネスから得られる3つのスキル
アフィリエイトは、数あるウェブビジネスの一種です。なのでウェブを活用することがアフィリエイトで結果を築く根本になります。
どうすればネットの世界で結果を出せるのだろうかとか、どのようにしてウェブを活用できるのだろうかということを真剣に考えるはず。
アフィリエイターは試行錯誤をしていきながらその過程の中でスキルを身につけていきます。
これからアフィリエイトを始めようとお考えの方はぜひ参考にしてください!
スキル1 情報を上手に伝えるスキル
アフィリエイトに取り組むということは、今まではスマホでSNSやニュースアプリなど通じて情報を受け取る側の立場だった人が、逆に情報を発信する側に回ることを意味しています。
これは凄く大事な視点で、これからは自分が主体となって情報を発信していくことになりますので、今までとは違う発想が必要になります。
アフィリエイトビジネスは、文章と画像(時には動画も)を中心にネットを通じて情報を発信していくことがメインになります。
なので、わかりやすく人に伝わるようにブログの記事を書いたりしなければなりません。
わかりやすい情報と、イメージで訴えかけられるように画像をうまく使うといった読み手の立場を考えた表現スキルが身に付きます。
スキル2 IT・ウェブ全般のスキル
アフィリエイトを始めるには無料ブログを契約する、もしくはサーバーやドメインを契約する、宣伝や情報収集のためSNSに登録していくことになります。
ネットを活用しまくることがアフィリエイトでの結果につながりますので、IT・ウェブ全般のスキルは、取り組むほど身についていきます。
アフィリエイトは継続していくと様々な問題にぶつかります。それを解決するために試行錯誤をすると一番成長できるんですよ。
アフィリエイトやブロガーで結果を出している人のサイトやSNSの活用方法は参考になりますので、どんどん真似をしていくだけでスキルは身に付きます。
スキル3 ビジネスのスキル
アフィリエイトはウェブビジネスです。
ビジネスという名前がついているだけあって、スキルも必要になります。
収入が増えれば、確定申告をしなければならなくなります。ASPの担当者でのやりとりが必要になることもあります。マーケティングを実践する場面もあるでしょう。
単なる副業としてアフィリエイトに取り組むというより、ビジネスという視点で取り組むだけで、ビジネススキルを身につけることができます。
継続することが成長につながる
アフィリエイトは継続することが非常に大変なビジネスです。
でも、一度でも結果が出始めると、その後は反比例するように結果が出てくるようになります。
続ければ続けるだけ同時に自分のスキルも身についていきますので、たとえ結果が出なくても継続していくことで自分自身が成長できるのがアフィリエイトの魅力。
お金だけに目を向けるのではなく、自分の中にスキルが積み上げられていくということも忘れてはなりません。
アフィリエイトをますますやってみたいといただければうれしいです。
アフィリエイトを始めたい方には、日本最大級のASPである「A8.net」がオススメです。
簡単に登録できますので、興味のある方はさっそく始めてみましょう!
A8.netのサイトはこちら↓↓↓