アフィリエイトを3年続けること・・・これは言葉にするのは簡単ですが、実行するのはかなり大変です。
兼業でアフィリエイトをしている方であれば、仕事から帰ってきた後、もしくは仕事に出かける前にコツコツとブログサイトを更新し続けることになります。
これをほぼ毎日のペースで3年続けられる人が、アフィリエイターの中でどれくらいいるのでしょうか?
個人的な意見ではありますが、3年続けられるのは10000人に1人くらいだと思います。毎日出なくても、2日に一度ペースでブログサイトを更新している場合は6年間と換算した場合でも、ここまで続けられる人は並大抵の意志の強さでは続けられません。
この域まで来ると、専業ありふぃエイターの場合でおおよそ月収の目標は100万円。日中フルタイムの仕事をしており、副業として取り組んでおられるなら30万が目標になります。
単独で月収100万円を獲得できるアフィリエイターは、どちらかというとプロブロガーといわれるような、ブログを書くことを専門に仕事としており、なおかつネット上でも影響力がある人物の場合があります。または金融アフィリエイト専門など、報酬単価が高い広告を扱っているなど、何かしら高収入を得られる仕組みを持っているはずです。
ちなみに、以前のアフィリエイターに関する調査結果報告をみたことがありましたが、月30万円以上アフィリエイトで稼いでる方が、1日にアフィリエイト制作に費やす時間は8時間以上の割合が高いとのことでした。
つまり、30万円以上アフィリエイトで稼ぐには、現実的に1日8時間以上制作しないと難しいということです。もちろん、例外として副業アフィリエイトで30万円以上を稼ぎ出す強者もいますが、ごく一部ということです。
8時間以上というのは、サラリーマンとしてフルタイムで働いている場合と変わらない労働時間です。日によっては残業もありますので、8時間以上の時もあるはずです。
30万円以上アフィリエイトで稼ぐには、それくらいの労力が必要になることがよくわかる調査結果でした。
30万円が独立できる分岐点
月に30万円を稼ぐためには、1日8時間以上時間をかけているアフィリエイターが多いということは、考え方を変えると、30万以上稼げばアフィリエイトで独立が可能になるともいえます。
現実的には30万くらいではちょっと不安ですが、地方に住んでいるならそこそこやっていけます。なぜなら物価が安く、特に家賃が都市部に比べて安いからです。
その他アフィリエイトでかかる経費は、レンタルサーバーとドメイン代、通信費と電気代と新聞図書費が大きな割合をしめますが、高額な経費はそれほどかけずに運営することが可能です。人を雇わずに単独で運営していけるのが大きなメリットです。
そのほか、持ち家があって家族と同居しているのであれば、周りの理解があれば20万円くらいでも独立することが可能です。ですができるならば30万円を目標として目指していきましょう。
アフィリエイト収入月100万円の威力
もし毎月100万円をアフィリエイトで稼ぐことができれば、豪遊はできなくとも余裕のある生活ができるようになります。
アフィリエイトは、若干ではありますが不労所得の性質があります。不労所得の代表格といえば不動産ですね。
不動産投資で毎月100万円のキャッシュフローを得るには、合計で2~3億円規模の不動産を運用しなければなりません。
アフィリエイトをもし不動産投資として例えるならば、毎月100万円の収入というのは、数億円の不動産を所有しているに等しいといえます。
実際には上記で述べた通り、毎日結構な時間をアフィリエイトに費やさないと結果は出ませんが、ウェブサイトには寝ている間にもアクセスは流れてきますので、自分が何もしない間でもお金が生み出される性質がある以上は、準不労所得といってもいいのではないでしょうか。
ともかく、アフィリエイトで100万円を稼ぎ出すことができれば、不動産投資にも匹敵するくらいの威力がある資産を所有しているといえます。
あきらめずにアフィリエイトを続け、日々成長していく
3年間アフィリエイトを続けられることができれば、大きな節目として一区切りになりますが、収入ベースでいくら稼げているのかそれぞれのアフィリエイターによって変わります。
100万円の方もいれば、5万円の方もいるはずです。稼ぐ額に大きい小さいがあったとしても、3年続いたのではあれば、これからもアフィリエイトは続けるべきです。
そしてゆくゆくの目標は独立。自分の人生の時間、好きなように使って好きな仕事ができるなら、目の前に見えてくる世界が変わってくるかもしれません。
ここまでアフィリエイトを続けられたなら、いけるところまで行ってみませんか?