先日ブログで、アフィリエイトの初心者の方にも非常にわかりやすいロリポップ!レンタルサーバーをオススメしましたが、ドメインについての解説はしていませんでした。
レンタルサーバーの会社では、セットでドメインの提供をしている場合が多いので、初めての方は一緒にドメインも契約してしまうのがオススメです。
ドメインはどの業者で利用しても、ほとんど機能面では同じですし、価格帯も似たり寄ったりなので、レンタルサーバーの会社でまとめて契約したほうが便利だからです。
当サイトでは、レンタルサーバーはロリポップ!レンタルサーバーとエックスサーバー(Xserver)をオススメしていますが、どちらもドメインを低価格で提供しておりますので、初心者の方も経験者の方もオススメです。
ロリポップ!レンタルサーバーの場合は、ムームードメインという同系列サービスで取得ができます。業界の中でも安値水準なのでご安心して利用できますよ!
そもそもドメインって何だっけ?
初めてドメインを契約される方にとって、ドメインってなんで必要なの? と思われるかもしれません。
私も、アフィリエイトを始める時に、ドメインの契約が必要だということを他の人から教えてもらいましたが、それがないとウェブサイトが作れないという理由がわかりませんでした。
簡単にいいますと、
このドメインは、自分のウェブサイトのURLの一部になります。
ドメインがなければ、ネット上に自分のホームページを持つことができません。
サーバーは、家ということになります。この家にどんどんサイト更新をしていき、情報を詰め込んでいきます。
ドメインの種類は?
ドメインには種類があります。
たとえば、aaaaaa.comというドメインがあったとします。
前半のaaaaaaは自身で自由に選ぶことができます。
例えばnipponとかonigiriとかでもいいわけです。
ですが、ほかの人がすでに取得している可能性がありますので、その場合は他のキーワードで取得しなければなりません。
そして、ドットで区切った後の部分は、トップレベルドメインといわれ、数ある種類の中から選ばなくてはなりません。
comやjp、acなど無数にあります。
トップレベルドメインには、それぞれ用途に合わせて種類が多数あります。
アフィリエイトを始めるならcomかinfoでOK
オススメなのは、商取引事業者を意味するcomか、もしくは情報サイトを意味するinfoです。
どちらか好みで選んでいただいて問題ありません。メジャーなドメインなので、多くのアフィリエイターに利用されています。
なお、ドメインの前半部分(自由に表記できる部分です)は、制作予定のウェブサイトのテーマに関連する名称を選ぶのがオススメですが、まったく関係ない名前でもOKです。
テーマに関連したドメイン名を付けると覚えてもらえる可能性が少しアップするため、もし他の人にドメイン名が取られていなければ取得するのもありかと思います。
ドメインについては、深く悩まずに、ご自身の好みで設定してくださいね。